フィッシュストーリーとビートルズ

2022-12-30

映画紹介

伊坂幸太郎の小説を原作にした2009年の映画「フィッシュストーリー」。70年代の売れないパンクバンドが残した“FISH STORY”という曲が、めぐりめぐって彗星が衝突する2012年の地球を救うというストーリーです。コミック的な荒唐無稽な世界が繰り広げられ、気軽に楽しめる映画でした。

その中で、1分間の無音を入れることになった“FISH STORY”に、「ビートルズが無音を入れるならかっこいいけど、売れてないバンドがやったらシャレにならない」、みたいなセリフが出てきます。これはビートルズの名盤Sgt. Pepper'sの「A Day in the Life」エンディング後の無音(実際は15キロヘルツの高周波音)を指しているのでしょう。それまでのレコーディングのルールを打ち破った中期以降のビートルズにはそんな斬新な楽曲がたくさんあります。

● Taxman
奇妙なノイズに1.2.3.4のカウントと咳払いで曲が始まる斬新さと印象的なリードベースは、その後のベースアレンジに多大な影響を与えました。

● A Day in the Life - Sgt. Pepper Inner Groove
オーケストラの一番低い音から最高音へと狂的に進むアレンジ。そして残響するEのピアノコードエンディングの後に高周波音、そして逆回転させた笑い声と話し声が数十秒入ります。

● I Am The Walrus
ルイス・キャロルの「鏡の国のアリス」の[セイウチと大工]に触発された曲で、シュールレアリスムな歌詞、奇妙な弦楽アレンジなどサイケデリックで摩訶不思議な楽曲です。


このブログを検索

About Me

自分の写真
横浜在住グラフィックデザイン・イラストレーター。詳細はHP「+ELPH+」のProfileに記載。

QooQ