食べたくてももう食べれないものたち

2025-08-24

こだわり情報 日記

© Texas Dairy Queen

食にそれほどこだわりもなく、偏食なので食べられないものも結構多く、非常に偏った食歴ですが、”食べられることならもう一度食べたい”ものが結構あります。

最初に思いつくのが、記憶が曖昧で調べようにも調べられない小中学時代に食べた一品で、赤城山近くの夏はスイカの直売所が出るような道沿いにあったレストランのナポリタンです。鉄板に乗った熱々のナポリタンはニンニクが効いていて、その後色々なナポリタンを食べたのですが、どれもいかにもナポリタンで悪くはなくてもあのおいしさは体験できていません。もう20年以上前に閉店したと聞きましたが、店名の記憶がなく場所も曖昧らしくまさに幻のナポリタンとなってしまいました。

もう一つすぐ浮かぶのは、多摩美の学食「イイオ」のカレーライスです。ネットで調べてみるとアーモンド型抜きのライスといい見た目はそのままなので確認してみたいのですが、どうも学食の一般開放はしてないようで今後食べられる機会はなさそうです。有名店のカレーとは一線を画す、給食や食堂タイプの素朴なカレーですが、ありそうでない思い出の味となっています。

共感してもらえそうなチェーン店系でもいくつかあります。今はなき、すかいらーく(ガストやバーミヤンの社名としては存続)の、ハンバーグの上に大葉と大根おろしが乗り、サイドに焼きナスがついた「和風ハンバーグ」。和風ソースは似ているようでいてどの店もかなり違う味なので、これは今でも時々無性に食べたくなります。他にもなめらかプリンで有名なパステルのレストランにあった「ツナとほうれん草のクリームパスタ」。あと、ソフトクリーム好きとしては、日本から撤退したデイリークイーンの「チョコかけソフトクリーム」は、もう一度食べたい"食べたくてももう食べれない"ソフトクリームです。

*「ちょっとマイウェイ」を知ってる方はYouTubeでご覧ください


このブログを検索

About Me

自分の写真
横浜在住グラフィックデザイン・イラストレーター。詳細はHP「+ELPH+」のProfileに記載。

QooQ